【父の反省】『幼稚園でどんな事してるの?』の問
最近、セレッソ系のネタばかりの投稿になってしまってましたので(苦笑)久々、子育て系の記事を書きます。
現在、息子は4歳5ヶ月。幼稚園に通っていて、年中組さんになりました。自分の子供は、幼稚園では楽しくやってるのかな?どうなのかな?親としては気になる所ですよね。
そんな所で少し反省したことを書いていきます。
[土塔えんじ:ご覧の提供でお送りします]
我が家の状況 × コロナ禍
我が家では、僕がフルタイムで働き、嫁が家事をメインにやってます。息子は、幼稚園にはバスで登園してますが、嫁の用事次第では、バスをキャンセルして幼稚園まで送り迎えすることもあります。その幼稚園の送り迎えは、嫁が全てしています。
そして、運動会・参観等のイベントも、現在はコロナ禍で参加人数の制限があり1人までとかになっていたりしてます。ここも、基本的に嫁が参加します。
そうなると、僕は本当に幼稚園に行く機会がないのですよね(苦笑)当然、幼稚園での息子の様子をうかがい知ることができない感じで。でも、当然ながら『幼稚園ではどう過ごしてるのかな?楽しんでるのかな?』という所は気になります。
息子に直接聞く。
そこで、僕は息子とのコミュニケーションの一環として、
『幼稚園はどう? 』
『どんなことして遊んでるの?』
ということを度々、聞いてしまいます。
ただ、息子の回答は、
『わからん!』
『忘れた!』
という素っ気ない感じ(苦笑)
何だかな、ちゃんと教えて欲しいな・・という思いもありますが、なかなか教えてくれないです(苦笑)困ったもんだな・・・と感じてました。
実はNGになりかねない行為
後々、嫁と話している中で知ったことですが、僕が息子に聞いた、
『幼稚園はどう? 』
『どんなことして遊んでるの?』
と言うことは、子供によってはNGな行為になり兼ねないとのことでした。
[土塔えんじ:いったん、CMです]
こういった聞く行為は、実は、
子供にストレスを与えてる可能性がある
とのこと。
親の問いに答えないといけないストレス
ストレスを感じる経緯は、以下のような感じ。
- 親が子供に幼稚園の様子を詳細に聞こうとする。
- 子供によっては素直に答えようとする。
- でも、子供によっては煩わしく感じる。
- それが頻繁にあると、ストレスに感じてくる。
- そのストレスが原因で、次第に幼稚園に行くのが嫌いになってくる
うーん、言われてみると成程と感じます。
幼稚園によっては、先生方から親御さんに注意をされるところもあるそうです。『幼稚園が嫌いになる可能性があるから、事細かく聞かないでください』と。親の興味で子供にストレスを与えるのは、宜しくないですよね。
僕が聞いたことで息子から帰ってきた回答『わからん!』『忘れた!』は、息子が煩わしく感じている証拠。息子は今、楽しんで幼稚園に行っているのは間違いないので、
#ウチの息子 4歳4ヶ月。
— 土塔えんじ (@dotou_eng) March 22, 2021
今日で、年少さん終了。
息子は皆勤賞でした(笑)
幼稚園に行くのに、全く嫌がることがなかった。毎日の検温時にも、熱が出てると行けないからと、不安そうにしてたし(笑)
こんな状況下、息子が楽しく登園できる環境を作ってくれた先生方にも感謝です。#子育て#育児 pic.twitter.com/ibubM5sya5
そこまで神経質にならなくても良いか?という風に落ち着きました。
とはいえ、息子にストレスを与えていた?かも知れないことに、個人的には本当に反省しました。
それでも知りたい。では、どうすれば良いか?
とはいえ、やはり親として幼稚園での子供の様子は気になるもの。では、どうすればよいか?
我が家で実践しているのは、以下の2つです。
子供にYES/NOで答えさせる質問をする。
子供には、YES/NOだけで答えさせるように質問すること。これが良いようです。
僕『幼稚園、楽しかった?』
子『うん』
僕『良かったね~』
とか、
僕『給食、美味しかった?』
子『美味しかった』
僕『羨ましいな(笑)お父さんも食べたい!』
とか、こんな感じ(笑)子供には、2択で答えてもらうということ。それ以上は、事細かく聞かないようにしました。
そうすることで、意外な効果も感じることがありました。それが次の実践していることにも繋がります。
子供が自然に話すのを待つ
僕が子供に直接聞くと、前述の通り面倒くさかられて教えてくれないですが、それでも結構、僕は幼稚園の様子を把握してました。なぜなら、嫁が伝えてくれてたからです。
とはいえ、嫁も別に毎日幼稚園に行っている訳でもない。でも、知っている。そこは、僕よりはるかに子供から情報を得ているからです。では、いったい、どうやって子供から聞いているのか?
嫁は、
子供が自然に話し始めるのを待っている
のだそう。
幼稚園で楽しいことがあったなど、子供も話したいときは自ら話すんですよね。それを親は待つ。時には、上のような2択の質問で子供が思い出して自然と促せたりするんだそう。うーん、勉強になる(笑)
育児は育自
子育てしている中で、ちょくちょく聞く言葉、『育児は育自』。
子育てを通じて、自分(親)を育成する。
まさにそうだな~と感じます。
オッサンですが(苦笑)、息子と一緒に成長していきたいな~と思います。