【セレッソ】京都戦:今年のキープレーヤーは都倉だと思う理由

セレッソ 3-2 京都サンガ

@サンガスタジアム by KYOCERA 2020年 2月 9日

 

プレシーズンマッチでしたが、今年を占う上でとても楽しみな1戦でした。

 
 

新スタジアムの杮落としと言うことで、現地に行ってみたかったですが・・・仕事で都合が合わず。こういう時、オンライン放送があるのはありがたいですね。しかも、プレシーズンにも拘らず・・・ですからね。 凄い時代になってきたものです。

 
 

まずは、試合を振り返ってみます。

 

[土塔えんじ:ご覧の提供でお送りします]

 

良い意味で昨シーズン通り。

昨シーズン同様、安定した戦いぶりだったかと思います。

 
 

メンバーが大きく変わってないですし、『これ位はやって欲しい』の“これ位”はあったかと。試合中のほとんどの時間帯で、京都をコントロール出来てたかと思います。安心したセレサポの方も多かったのではないかな?と思います。

 
 

選手中心に見ていきますか。

ブルーノメンデス

やっぱりいいですよね。怪我で昨シーズン終盤は見れなかったですが、やはりチームにとって大きな戦力。

  • サイドで起点を作れる。
  • 前線でボールをロストしそうになっても、泥臭く絡んで行く。

こういうプレーを続けて、縦方向への深さを作ってくれる選手。こういう所、本当に大好きですね。『深さを作れる=相手ラインを下げる』ので、 間接的に守備にも貢献している。現セレッソ所属では、こういうプレーはブルーノがNo.1でしょう。

 
 

本当に頼もしい選手が残ってくれた&帰ってきてくれたな!!と感じました。

 
 

坂元達裕

この試合、セレサポのNo.1の注目選手だったんではないですかね?昨シーズンの右サイドMF:水沼宏太の穴を埋める選手として、抜擢されたのが坂元。個人的に昨シーズンのモンテディオ山形の試合を見ておらず、左利きのドリブラーという情報だけ聞いていましたが、予想以上に素晴らしい選手でしたね。

 
 

左利きで右サイドなんで、カットインという部分が注目されますが、縦に切れ込んで右足でも惜しいクロスを蹴ってましたよね。『縦もある!』ことをいきなり見せてくれたので、攻撃面では本当に期待できるな~と思いました。

 
 

ただ、注目はむしろ守備面。注目していると、守備の意識は凄く高かったです。分かり易かったのは、自身の得点シーン。

 
 

このシーン、坂元がサイドに張って、坂元にパスを出した陸がインサイドレーンを上がって行ってたんですよね(実況はインナーラップって言うてました)。ロティーナ・セレッソお馴染みの攻撃ですが、陸が坂元と入れ替わるタイミングで坂元が一歩、中にボールを運んでクロス(→直接ゴール!)。

 
 

クロスを入れた坂元、蹴った直後にバックステップを踏み始めてるんですよね。Youtube観戦なのでその後の状況は見れてませんが、恐らく、陸がオーバーラップした穴を埋めにDFラインに戻っていこうとしてたのだと思います。

 
 

このシーン以外でも、陸が死角になっていて居ないと思ったのか、守備の時にDFラインに入ろうとして陸と被ったシーンも見かけました。プレスバックも速かったし、守備面でもサボらない。本当に良い選手。

 
 

ちなみに、右サイドのもう一人の候補として名前が挙がっていた、西川潤。以前、現地観戦した時に見た西川の特徴として、『守備が苦手そう。プレスバックが弱い』と感じたのですね。個人的な視点ですが、この辺りが現状の坂元と西川の差なのかな?と。あくまで、サイドハーフとして、、、ですけどね。

 
 

そんな所で、本題に入っていきます。

 

[土塔えんじ:いったん、CMです]

 

得点は誰が決めるか?

昨シーズンからの課題ですが、

得点は誰が決めるか?

ここが若干、不安に思う所。それでいて、今シーズン、FWは選手の大きな入れ替わりはなかったです。豊川が入った位ですかね。さて、どう点を取りますか。

 
 

この試合を見ていると、昨シーズン同様、今年のサッカーの特徴も、

サイドを広く使い、サイドから崩す

と言う所が、キーになってくるところだと思われます。曜一朗中心に、上手く中を崩して点も取りましたが(後半2ゴールの両方とも、曜一朗のブルーノへの落としは凄まじかったんですけど(笑))、あくまでサイド攻撃が中心。

 
 

また、前述の2選手:ブルーノ、坂元。

  • ブルーノのサイドでの起点作り。
  • 坂元のゴール方向へ向かうクロス

ブルーノは昨年から居て分かっていましたが、坂元のクロスはハッキリと分かり易いオプションが増えたことを示してくれました。こうなってくると、中で合わせる選手が重要になってくるのは明確。

 
 

特に、ブルーノがサイドで起点を作る時、ブルーノの相方となるFWの選手はゴール前で待つことになります。クロスが入ってくる前提だと、その選手は的が大きい方がいい。こうなってくると、現セレッソ所属選手では1人しか名前は挙がらない。

都倉 賢

都倉しかいないんですよね。個人的には山田寛人に期待してましたが、借りられてしまいましたしね(苦笑)

 
 

都倉-ブルーノのコンビ、 昨シーズンに2人が揃ってスタメンで出た試合は、実は2試合しかないのですよね。その内の1試合が、都倉が怪我したFマリノス戦なので、実質は1.5試合分位。未知数と言えるかも知れませんが、未知なる魅力があると思います。

 
 

都倉をFWに入れることで、奥埜をボランチで使えるメリットもありますしね。藤田・デサバトのコンビでも守備に安定感がありますけど、ダブルボランチの片方に前線に絡める選手が居れば、更に攻撃に厚みが出てきますしね(そういう意味で、ルーカス・ミネイロも個人的にとても注目してたりします)。

 
 

危惧するところは、都倉のコンディション。この試合を見る限り、まだ戻り切ってない印象を持ちました。ただ、そんな中でも、ゴールを決めてくれたのは有難いかな?という思います。本人の気持ちの持ちようが変わってくるでしょうしね。

 
 

こういった所で、都倉には今季は大きく期待したいところです。

【セレッソ】京都戦:今年のキープレーヤーは都倉だと思う理由” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です