2019年6月14日 / 最終更新日 : 2019年6月14日 土塔えんじ えんじの子育論 【我が子への残言】久保建英のレアル移籍から伝えたいこと 久保建英のレアル・マドリードへの移籍が発表されましたね。 2017年に、J3でセレッソU23とFC東京U23との試合を現地で見ました。彼がJ初得点した試合ですね。そこから2年で、レアル・マドリードへ移籍・・・ステップ […]
2019年4月15日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 土塔えんじ えんじの子育論 【子は親の鏡】僕が家事を(少しだけw)手伝うようになった理由 僕は、ほとんど家事が出来ません。出来ません・・・と言うよりやり方を知らない。 僕の親世代の古い考え方で『男は家事をしなくても良い』的な風習に倣って、母は僕を育てた・ […]
2019年3月21日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 土塔えんじ えんじの子育論 【我が子への残言】 東日本大震災の記憶(4)まとめ 東日本大震災で経験した記憶を長々と書いてきました。 【我が子への残言】 東日本大震災の記憶(1)当日の記憶 【我が子への残言】 東日本大震災の記憶(2)次の日以降の記憶 【我が子への残言】 東日本大震災の記 […]
2019年3月19日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 土塔えんじ えんじの子育論 【我が子への残言】 東日本大震災の記憶(3)数か月後までの記憶 地震発生から、2-3か月後の記憶を書いていきます。この時期は、色々と考え感じることが多かったんですよね。 巻き起こる議論 前回の投稿で、地震発生からしばらくはこんな感じの不安の中で生活をしていたことを書いたね。 見えない […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 土塔えんじ えんじの子育論 【我が子への残言】 東日本大震災の記憶(2)次の日以降の記憶 前回の投稿で、地震発生当日のことを書きました。今回は、次の日以降に起こったことと思ったことを書いていきます。 地震の影響をテレビを見る。 津波の映像が流れてくる。 3月12日の朝方に父さんが起きてテレビを付けた時、流れて […]
2019年3月11日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 土塔えんじ えんじの子育論 【我が子への残言】 東日本大震災の記憶(1)当日の記憶 今、この記事を書きながら、2019年3月11日になろうとしています。 3月11日・・・東日本大震災から、もう8年になるんですね。深く記憶に刻み込まれたと思っていた自分自身の記憶も、当時から比べると少しずつ風化しているよう […]
2019年3月1日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 土塔えんじ えんじの子育論 【我が子への残言】仕事って何やろう?父の仕事から説明してみる。 仕事って何やろう?一般的に言われるのは、『お金を稼ぐ』こと。でも、それだけでしょうか? 仕事というモノに対して、自分の子供にどう伝えていけばよいか?という部分、何となく難しいな・・・と思っておりました。あま […]
2018年9月29日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 土塔えんじ えんじの子育論 【失敗から学ぶ】『凄い!』と人から言われてたけど、、、 人から『凄い!』と言われると、嬉しいものですよね。多くの人もそうだと思うのですが、僕は人から『凄い!』と言われたいです。 幼い頃は、結構簡単に『凄い!』を得ていたように思います。『旅行でどこどこに行った!』 […]
2018年9月25日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 土塔えんじ えんじの子育論 【経験則】海外旅行より海外生活!海外で生活することで見えるもの 3ヶ月だけの海外出張を経験したことは、前にも投稿しました。英語もろくに話せない中でのことでしたが、この経験は人生の中でもとても大きなものになってます。 一番良かったなと思う所は、海外で生活できたことです。 […]
2018年9月24日 / 最終更新日 : 2018年11月27日 土塔えんじ えんじの子育論 【経験則】『反省する』とは、具体的に何をすることでしょう? サラリーマンになって、はや18年ですか。 最近、ふと気づいたのですが、新入社員の頃と今を比べて決定的に違っているのは 『怒られることがほとんどなくなった』 ということ。 本当にね […]