MENU
  • えんじの子育論
  • えんじの技術論
  • えんじの読書
  • えんじの諸々論
  • 堺のネタ
  • 雲外桜天(セレッソとサッカー)

土塔えんじの残言

  • えんじの子育論
  • えんじの技術論
  • えんじの読書
  • えんじの諸々論
  • 堺のネタ
  • 雲外桜天(セレッソとサッカー)

えんじの子育論

  1. HOME
  2. えんじの子育論
2018年9月19日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 土塔えんじ えんじの子育論

【トーマスから学ぶ】 トーマスのコミュニケーション能力

もうすぐ2歳になる我が子は、アニメの”きかんしゃトーマス″が大好き。   子供のトーマス好きに釣られて、我が家はおもちゃや本、食器類までトーマスだらけになってきています。もちろん、日曜日の夕方にEテレで放映され […]

2018年9月15日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 土塔えんじ えんじの子育論

【失敗から学ぶ】覚えた外国語を使いまくって墓穴。

調子こいてると、思わぬどツボにはまるよね、、、な話。   自称:平凡エンジニアな僕ですが、実は28歳の秋に3ヶ月間の海外出張経験があります。出張先はドイツ。当時所属していた会社の営業所で、自社ソフトの営業と技術 […]

2018年9月12日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 土塔えんじ えんじの子育論

子供は親を超えることは出来ない?

子供は親を超えることは出来ない。 ホリエモン氏の言葉。   同氏の言葉は賛否両論があるのですが、個人的に冒頭の言葉、、、とても共感しました。何故なら、実体験として感じていた部分があるから。   &nb […]

2018年9月9日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 土塔えんじ えんじの子育論

学歴社会に高学歴が苦しむ

昨今のような学歴社会であっても、高学歴な方が苦しんでいるパターンがあるのをご存知でしょうか?   自分も子供を授かってからより敏感に感じるのですが、教育熱心な親御さんはとても多いですね。小学校入学前からの習い事 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6

土塔えんじのtwitter アカウント

Follow @dotou_eng

最近の投稿

  • 【日々の成長】ウチの息子:5歳ちょうど 2021年12月7日
  • 【日々の成長】ウチの息子:もうすぐ5歳 2021年11月10日
  • 【セレッソ】名古屋戦:センターバックの人選。 2021年10月28日
  • 【セレッソ】横浜FM戦:後半に苦戦した理由、ポストプレーの定義。 2021年10月25日
  • 【セレッソ】浦和戦:小菊セレッソFWの守備の役割 2021年10月11日
  • サイトトップ
  • プロフィール
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 土塔えんじの残言 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.